初心者はバッグの中から
ミニマルに暮らす第一歩はバッグの中の整理です。
なぜなら、部屋を片付けるよりも早くきれいになった実感を得られやすいからです。
物が多い人、片付けられない人は小さな範囲で起こっています。
部屋全体に取り掛かる前にバッグの中やスマホのアプリ、職場のデスクが散らかっている事が多いです。
モノを減らすための「捨てる技術」が身についていない間は、小さな範囲から始める事をおすすめします。
1.バッグの中身を全部出す
ミニマリスト、片付けユーチューバー御用達の全出しです。
私も全出し以外の方法を試した事もありますが、結局これが一番。
理由は入っていた物の総量を把握出来るからです。
バッグやポーチ自体も汚れている事が多く、全出しによってこの汚れに気付く事も出来ます。
これを機に布で拭いてあげたり、金属磨きで金具部分を軽く拭いてあげましょう。
目に見えるほこりやゴミを取り除くだけでも十分きれいになり、光って見えます。
2.明らかなゴミを捨てる
普段よく使うバッグの中で、このような物は入っていませんか?
- 明らかなゴミ(包装紙、テッシュ、使用済みマスクなど)
- チラシ、DM
- 不要なレシート
- 使用していないポイントカード
- 期限切れクーポン
まずは問答無用で捨てられるモノから。
レシートは家計簿をつける必要が無ければ、この先もずっとお財布に入ったままです。
「後で見よう」「後で捨てよう」と思っていたDMも、時間が経っていたら迷わず捨てましょう。
クーポン券やポイントカードはお店の罠です。また、お店に来て消費してもらおうという戦略です。
最近はポイントカードもアプリ管理になってきている事が多いです。私は支払いを楽天カードまたは楽天payで統一しているため、持ち歩くポイントカードは良く行くスーパー1枚のみ。
これを機に見直してみましょう。
3.絶対に必要な物を残す
すぐに捨てられる物を処分したら、次は絶対にバッグの中のに入れておきたい物を選びます。
最近の私のレギュラーメンバーはこちら。
- キーケース
- 目薬
- 口紅
- リップクリーム
- 爪切り
- 痛み止め
- モバイルバッテリー
- エコバック
- 財布
これに軽量タイプの折り畳み傘やハンカチが加わります。(写真撮影の時は忘れていました)
最近はキャッシュレスで生活しているので財布を厚さ1cm、重量70gの薄型タイプに買い換えました。
ハンカチもタオル地の物は選ばず、小さいタイプの手ぬぐいを使用したり折り畳み傘も超軽量タイプを購入するなど、軽さにこだわっています。
普段は気づきにくいのですが、旅行やテーマパークなど沢山歩く場面で荷物の軽さを実感します。
また、折り畳み傘や痛み止めは、出先で購入すると高額になってしまいますし、物を増やしたくないので保険として持ち歩いています。
爪切りは私の場合、ささくれを切ったり購入した物の封を切る事に役立っています。
結論、人それぞれ必要な物は異なりますが、目安として1週間以内に使用した物は入れておくことをおすすめします。
4.迷った物は一時保管Boxへ
仕分けしても迷う物ってありますよね。
そんな時、迷った物は一時保管Boxを作って一時的に移動しましょう。
私も一時保管をしていますが、見返す事を忘れているくらい必要なかった物が殆どです。
基準を設けるのであれば、1年も使用していなかったら捨て時かなと思います。
まとめ
1.バッグの中身を全部出す 2.明らかなゴミを捨てる 3.絶対に必要な物を残す 4.迷った物をは一時保管Boxに分類する
断捨離はスピードと勢いが大事です。
バッグの中がすっきりするだけでも、他の場所をやってみようという気持ちになります。
まずはここから取り組んでみて下さい。
らて